【1】継承できる条件を確認しよう
まずは、お乗りのレクサス車が保証継承できるかどうかを確認しましょう。
• 初度登録から5年以内であること(ハイブリッド関連は8年)
• 走行距離が10万km以内
• 事故歴・修復歴・大きな改造がないこと
• 点検記録簿や整備記録があること
• 正規ディーラーでの対応が基本(購入元や整備状況によっては断られる場合あり)
これらの条件を満たしていない場合、継承できないことがあるので要注意です。
⸻
【2】ディーラーに予約を入れる
保証を継承するには、レクサス正規ディーラーでの点検が必要です。
まずは最寄りのディーラーへ電話して、「保証継承を希望している」ことを伝えてください。
※飛び込みでの来店では対応してもらえないことがあります。
⸻
【3】保証継承点検を受ける
点検の内容は、法定12ヶ月点検相当の整備に加え、下記のようなチェックが行われます。
• 事故歴や改造の有無
• 各種機能の正常動作
• エンジンやブレーキ、足回りの状態確認
• 消耗品やオイルの点検 など
この点検は有料で、費用はおおよそ2万〜4万円程度が相場です。
⸻
【4】点検合格後、保証継承が完了
点検に合格すれば、ディーラー側で保証継承手続きを進めてくれます。
新たなオーナーとして、引き続き新車保証の内容が受けられるようになります。
⸻
💡 注意すべきポイント
• 正規認定中古車(CPO)以外の購入車両や、業販車などの場合、ディーラーによっては対応を断られることがあります。
• 社外パーツが装着されている場合、継承ができないこともあるため、事前に純正状態に戻すなどの準備が必要です。
• 一部のディーラーでは「本人名義でないと受け付けない」などの独自ルールを設けているところもあるので、電話確認が確実です。
⸻
✅ まとめ
レクサスの新車保証を継承するには、「条件の確認」→「ディーラー予約」→「点検実施」→「合格後に継承」という流れになります。
条件をクリアしていれば、継承後はメーカー保証の対象となり、万一のトラブル時にも安心です。
保証内容をしっかり活かすためにも、購入後はなるべく早く手続きを進めることをおすすめします。