新型アルファード/新型ヴェルファイアの維持費を徹底解説!年間・月々の負担額はどれくらい?

2023年6月21日、新型アルファード/新型ヴェルファイアが約8年半ぶりにフルモデルチェンジ!
プレミアムミニバンとして圧倒的な人気を誇るこの2台ですが、維持費がどれくらいかかるのか 気になる方も多いのではないでしょうか?

本記事では、よりリアルな数値を基に維持費を試算 し、年間・月々の負担額を詳しく解説 します。
さらに、一括購入・ローン・サブスク(KINTO) の比較も行い、最適な購入方法についても考察。
これから新型アルファード/新型ヴェルファイアを購入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

【目次】
1. 新型アルファード/新型ヴェルファイアの年間維持費
2. 月々の負担額はどれくらい?一括・ローン・サブスク比較
3. 維持費を抑えるコツ
4. まとめ:購入前に知っておくべきポイント

1. 新型アルファード/新型ヴェルファイアの年間維持費

まずは、新型アルファード(Z・GAS・2WD)と新型ヴェルファイア(Z Premier・ターボガソリン・2WD)をベースに、年間維持費の概算 を出してみました。

【年間維持費の試算(実際にかかる可能性の高い数値を採用)】

項目 新型アルファード 新型ヴェルファイア
自動車税 43,500円 43,500円
自動車重量税 20,500円 20,500円
印紙代 900円 900円
自賠責保険料 8,825円 8,825円
車検+メンテナンス+任意保険 24万5,000円 23万9,000円
燃料費(年間1万km走行・レギュラー単価170円/L) 16万5,000円(10.3km/L) 17万2,000円(9.8km/L)
洗車代(全国平均936円×12ヶ月) 11,232円 11,232円
駐車場代(全国平均1万2,000円×12ヶ月) 14万4,000円 14万4,000円
総合計(年間) 62万3,957円 63万5,957円
月額換算 5万1,996円 5万2,996円

※上記はあくまで全国平均を考慮した数値のため、地域や個人の契約条件によって異なります。

維持費のポイント
• 燃料費が特に高額
新型アルファード/ヴェルファイアのWLTCモード燃費は約10km/L前後。
しかし、実燃費は約7.5~9km/L の場合が多いため、燃料費は高めに見積もるのが現実的です。
(燃料単価も170円/Lと想定)
• 車検・メンテナンス・任意保険の負担が大きい
維持費全体の約40%を占める ため、メンテナンスプランの活用や任意保険の見直しが重要 です。
• 駐車場代がネック
月額駐車料金はエリアによって大きく変動しますが、都市部では2万円超 も珍しくありません。

2. 月々の負担額はどれくらい?一括・ローン・サブスク比較

次に、支払い方法によって月々の負担額がどう変わるのか を比較してみます。

【新型アルファード Z(2.5Lガソリン・2WD)の支払い比較】

支払い方法 KINTO(5年) 現金一括 ローン(60回・金利4.5%)
月々の支払い額 約8万5,000円 なし(維持費のみ) 約9万8,000円
維持費(月額) なし(含まれる) 約5万2,000円 約5万2,000円
合計(月額負担) 8万5,000円 5万2,000円 約15万円

【支払い方法の特徴】
• KINTO(サブスク)
• 税金・メンテナンス・保険込み のため、月々の支払いが一定で管理しやすい
• ただし、トータルコストはやや高め
• 現金一括
• 月々の負担を抑えられる(維持費のみ)
• 最も総支払額が安くなる
• ローン(60回・金利4.5%)
• 毎月の負担が最も大きい
• 金利分で総支払額が増える

→ 負担を一定に抑えたいなら「KINTO」、総支払額を抑えたいなら「現金一括」がベスト!

3. 維持費を抑えるコツ

維持費の負担を減らすために、次のような方法を検討するとよいでしょう。

1. 任意保険の見直し
• 年齢条件を35歳以上・20等級以上 にすると保険料を抑えられる
• ダイレクト型保険(ネット型) を活用すると、代理店型より年間1万~3万円ほど節約可能

2. 燃費を意識した運転
• 急発進・急ブレーキを避ける
• 高速道路では時速90~100kmを維持 すると燃費が向上

3. 駐車場代の節約
• 自宅の空きスペースを活用
• 郊外の月極駐車場を検討(都市部の半額以下になる場合も)

4. メンテナンス費用を抑える
• ディーラー以外の整備工場 も選択肢に
• タイヤやオイル交換をカー用品店のキャンペーン時に実施

4. まとめ:購入前に知っておくべきポイント

新型アルファード/新型ヴェルファイアの維持費は、年間約60万円、月額約5万円。
支払い方法によって月々の負担額は変わるため、ローン・KINTO・一括払いのメリットを理解して選択することが重要 です。

維持費を抑えるポイント
• 任意保険の見直し
• 燃費を意識した運転
• 駐車場代の節約
• メンテナンス費の工夫

高級ミニバンならではのコストはかかりますが、賢い運用をすれば維持費を抑えることも可能 です。
ぜひ、購入前にしっかりと計画を立てて、快適なカーライフを楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました